
髪のパサつきをどうにかしたいです。ボサボサでスタイリングも難しくて…ヘアケアにおすすめのアロマオイルを教えてください。



艶やかな髪を育てたいですよね。今回は、髪のお悩みに最適なキャリアオイルと精油を一緒に学びましょう!
Contents
ヘアケアにおすすめのキャリアオイルとは?


ヘアケア用のキャリアオイルを選ぶ際は、髪質とダメージなどの目的に合わせて選びます。
ヘアケアに最適なキャリアオイルの定番は、以下の4つです!
- アルガンオイル
- 椿油(カメリアオイル)
- ホホバオイル
- スイートアーモンドオイル
1. アルガンオイル
- 切れ毛や枝毛を減らす
- パサつき、ベタつき両方OK
- 栄養豊富なオイルで髪にツヤを
- 頭皮ケアにも使えます
2. 椿油(カメリアオイル)
- 平安時代から愛される日本産のオイル
- 黒くて長い、美しい髪を保つ
- 髪の強度アップして、抜け毛や白髪予防に
- 毛穴の老廃物を出して、フケやかゆみを防ぐ
3. ホホバオイル
- キューティクルを整える
- 表面の水分を閉じ込め、乾燥やダメージから髪を守る
- 抜け毛、ふけ、かゆみに
- 縮れ毛が気になる方に◎
4. スイートアーモンドオイル
- パサつく髪やダメージヘアに
- 強くてしなやかに髪に
- 髪の質感をなめらかに、スタイリングしやすくする
- フケにも◎



髪の毛が細い方には、「ホホバオイル」「スイートアーモンドオイル」の方がおすすめです。
ブレンドしたいとき
先ほどご紹介した定番オイルに、以下のキャリアオイルをブレンドしてもOKです。
クセのあるオイルは1〜2割くらいでブレンドする良い感じになります。
それでは、髪のお悩み別にオススメのキャリアオイルを紹介します!
ダメージが気になる
- ココナッツオイル(髪の毛が普通〜太めの方にオススメ)
- アボカドオイル(クセがあるので1割くらいでブレンド)
- オリーブオイル(同じくクセあり1〜2割くらいのブレンドが◎)
パサつきが気になる
- モリンガオイル:アーユルヴェーダで使用されてきたオイル、浸透力がすごい!
- キャスターオイル(ヒマシ、トウゴマ):最も粘度が高い、トロッとした質感
- 月見草油(イブニングプリムローズ):髪に潤いを与え、髪の成長をサポート
ベタつきが気になる
- グレープシードオイル:頭皮を落ち着かせる、フケの予防に
- アプリコットカーネルオイル:抜け毛を防ぎ、頭皮の健康を保つ
- ウォールナッツオイル(くるみ):フケやかゆみの予防に
ヘアケアにおすすめの精油一覧


ヘアケアに良いとされる精油をご紹介します。
フケに | シダーウッド、ラベンダー、ゼラニウム、タイム、ティーツリー、パチュリ、パルマローザ、ミルラ、ペパーミント、レモングラス |
ダメージ& パサつき | ゼラニウム、ラベンダー、イランイラン、パルマローザ、ローズマリー、サンダルウッド |
抜け毛に | シダーウッド、カモミール(ローマン)、クラリーセージ、サイプレス、ラベンダー、レモン、ローズマリー、タイム |
髪の成長に | ラベンダー、イランイラン、シダーウッド(アトラスシダーウッド)、ジャスミン、クラリーセージ、ローズマリー |
オイリーヘアに | サイプレス、グレープフルーツ、ジュニパーベリー、ラベンダー、レモン、ペパーミント、ローズマリー |
手作りヘアオイルレシピ3つ


それでは、手作りケアケアレシピを3つご紹介します。
- 艶髪マッサージオイル
- 頭皮ケアオイル
- 週1ヘアオイルトリートメント
1. 艶髪マッサージオイル
《30ml分のレシピ》
- ローズマリー8滴
- イランイラン5滴
- クラリーセージ5滴
- ウォールナッツなどのキャリアオイル30ml
《作り方》
- 保存容器にキャリアオイルと精油を入れて、よく混ぜ合わせる
- 頭皮と髪につけてマッサージした後、シャンプーしましょう
- 使う前によく混ぜてください
2. 頭皮ケアオイル
《約2回分のレシピ》
- ティーツリー2滴
- レモングラス1滴
- ローズマリー1滴
- 椿油などのキャリアオイル20ml
《作り方》
- 保存容器にキャリアオイルと精油を入れて、よく混ぜ合わせて完成
- シャンプー後に髪と頭皮に塗り込みます
- 使う前によく混ぜましょう
紫外線やドライヤーの熱などで痛んだ髪に
3. 週1回のヘアオイルトリートメント
《約2回分のレシピ》
- イランイラン1滴
- サンダルウッド3滴
- 椿油などのキャリアオイル10ml
《作り方》
- 保存容器にキャリアオイルと精油を入れて、よく混ぜ合わせて完成
- 髪や地肌に塗り込んで30分ほどおいてからシャンプーします
- 使う前によく混ぜましょう
注意点
- 安全のため、ご使用前にパッチテストを行い、異常がないことを確かめることをおすすめします。
- 完成したヘアオイルを二の腕の内側などの皮膚が柔らかい場所に塗布し、数時間~2日放置します。
- 使用して違和感を感じたら、すぐに大量の水で洗い流しましょう。
この記事で紹介したキャリアオイル
アルガンオイル![]() ![]() | ・切れ毛や枝毛を減らす ・頭皮環境を整える ・パサつき、ベタつき両方に | 購入する |
椿油(カメリアオイル)![]() ![]() | ・抜け毛や白髪予防に ・フケやかゆみを防ぐ ・日本の伝統的なオイル | 購入する |
ホホバオイル![]() ![]() | ・抜け毛、ふけ、かゆみ ・水分を閉じめる ・縮れ毛が気になる方に | 購入する |
スイートアーモンドオイル![]() ![]() | ・パサつく髪や ・ダメージヘアに ・スタイリングがしにくい方 | 購入する |
ココナッツオイル![]() ![]() | ・ダメージヘア ・白髪に ・ヘアケア全般に有効 | 購入する |
アボガドオイル![]() ![]() | ・保湿、髪の成長促進に ・香りが強い ・1割ほど混ぜると◎ | 購入する |
オリーブオイル![]() ![]() | ・髪をなめらかに ・香りが強い ・1〜2割のブレンドが◎ | 購入する |
モリンガオイル![]() ![]() | ・ダメージ、パサつきに ・しなやかな髪を育てる | 購入する |
キャスターオイル(ヒマシ、トウゴマ)![]() ![]() | ・かなり乾燥した髪に ・とろっとした質感 | 購入する |
月見草油(イブニングプリムローズ)![]() ![]() | ・髪に潤いを与え艶髪に ・香りがある ・1〜2割のブレンドが◎ | 購入する |
グレープシードオイル![]() ![]() | ・頭皮を落ち着かせる ・ふけの予防に | 購入する |
アプリコットカーネルオイル![]() ![]() | ・抜け毛を防ぐ ・頭皮の健康を保つ | 購入する |
参考文献
「アロマセラピー完全ガイド 」サルバトーレ・バタリア著
「アロマテラピー精油事典」 バーグ文子著
「365日のアロマレシピ」小泉美樹著