ユズ精油
ストーリー
中国の揚子江上流が原産とされています。
日本では飛鳥時代、奈良時代から栽培されていたという記録も残っているようです。
生産も消費も日本が世界最大で、柚子は日本を代表する柑橘類です。
「邪気を祓い、融通良く生きられる」「柚子湯に入ると風邪 をひかない」といった言い伝えがあり、冬至の日に柚子湯に入るという習慣は、江戸時代に始まったと言われています。
特徴
柚子は成長が遅くトゲの多い常緑樹。
種子から育てると実がなるまでの期間が長く、「桃栗3年、柿8年、柚子の大馬鹿 18年」と言われるほどです。
接ぎ木をしても、実をつけるまでには最低3~4年かかります。
柚子は体をリフレッシュ、活性化させると同時に、心を落ち着かせてくれる。
ベルガモットと非常に似た作用があるとされ、海外でも注目されている精油です。
基本データ
香りの系統:シトラス系
精油名 | ユズ |
学名 | Citrus junos |
科名 | ミカン科 |
抽出部位 | 果皮 |
抽出方法 | 水蒸気蒸留法、圧搾法 |
産地 | 日本、韓国 |
主な成分 | リモネン(〜76%)、γ-テルピネン、β-フェランドレン、β-ミルセン、α-ピネン、リナロール、β-ピネン、α-フェランドレン、α-テルピネオール |
色 | 淡い黄色〜グリーン |
ノート | トップノート |
香り | さわやかな酸味と甘味の中にほのかな苦みがある |
禁忌・注意 | ごく弱い光毒性(水蒸気蒸留法の精油は光毒性なし) 皮膚刺激が強い |
チャクラ | 第3チャクラ、第4チャクラ |
キーワード | ピュア、愛あるコミュニケーション |
エネルギーの質 | 安心、幸福、成果 |
ユズの効果効能
以下のことに効果があると言われています。
強壮、抗うつ、抗炎症、抗感染、抗菌、循環促進、消化促進、神経強壮、鎮静、鎮痛
皮膚への作用
皮膚刺激があるので敏感肌の人は注意が必要ですが、老化肌に使用されることがあります。
ビタミンCを豊富に含むユズ精油は、肌を明るくし弾力を高め、肌の調子を整えるとされます。
肌の引き締めや、くすみ、しわ対策にも良いでしょう。
※弱い光毒性があるので肌に塗布したら、12時間は太陽に当たらないようにしましょう。
身体への作用
寒い季節の感染対策に、疲労回復、免疫力の活性化に役立つ精油です。
全身のバランス機能を活性化してくれます。
また、血行促進作用があり、肩こりや腰痛、冷え、むくみにも使用できます。
ゆずが手に入らない時は、ゆず精油で「ゆず湯」を楽しめます。
心への作用
ユズには鎮静作用があり、不眠、ストレスや不安の軽減に役立つことが複数の研究で分かっています。
ネガティブな感情を手放して、明るい気分になれますし、同時に集中力を高める効果も期待できます。
憂うつな家事や仕事をする時、気分転したい時にオススメの精油です。
スピリチュアルな作用
ユズの香りは邪気払いに使われます。
他人のネガティブな感情に同調しているときに良いです。
自分に意識を向けなおして、内なるパワーを力強く感じたい時に使用すると良いでしょう。
ユズの使い方
吸入・拡散、マッサージ、入浴、湿布、うがい、コスメ
ブレンドして合うオイル
ローズマリー、ゼラニウム、イランイラン、バニラ、サイプレス、ジュニパー、タイム、スイートマジョラムなど
ユズのおすすめの使い方
アロマランプや、スプレーで使用するのがおすすめです。
シュッとスプレーして気分転換したり、室内の空気を殺菌するのに役立つので、特に冬場にう活躍する精油。
日本人にとって身近なゆずの精油、ぜひ一度、試してみてください。
アロマテラピー専門メーカー《フレーバーライフ》のユズ精油はフロクマリンを含まないので光毒性の心配がありません。
\ プロ仕様の精油がうれしい価格で買える♪ /
参考文献
「柚子湯の効能」高知県立大学
「アロマセラピー完全ガイド 」サルバトーレ・バタリア著
「アロマテラピー精油事典」 バーグ文子著
「AROMATIC ALCHEMY」 バーグ文子著