【更年期のアロマおすすめ】ホッとする香りが更年期の症状を和らげる?

珊瑚さん

更年期に起こる症状を、和らげたいのですが、どのような種類のアロマを使えば良いでしょう?

  • 「イライラ、不安、些細なことが気になる」
  • 「よく眠れなくてしんどい」
  • 「更年期症状を少しでも和らげたい」

この記事では、上記のような方におすすめの、更年期の症状を和らげてくれる精油をお伝えしていきます。

カリカリしている時も、ティッシュに1滴垂らすだけで、心が落ち着いてくる。

ルリ

香りのパワーって、本当に素晴らしいです。

この記事では、女性の味方になってくれる精油をご紹介します。

Contents

女性のためのアロマセラピー

現在、アロマセラピーが積極的に取り入れられているのは、産婦人科の領域です。

女性の生理痛やPMS(月経前症候群)、更年期障害、産前・産後などに用いられています。

香りの情報が脳(視床下部)に届くことで、女性ホルモンの分泌量やバランスを整えると考えられています。

更年期症状では、女性ホルモンのバランスを整えてくれたり、不安やストレスをやわらげる効果が期待できる精油を使います。

例えば、クラリーセージは更年期症状に重宝される香り。女性ホルモンと似た作用を持つ精油です。

更年期に使用される精油の一覧

クラリーセージ、ラベンダー、ゼラニウム、ローズアブソリュート、ローズオットー、ネロリ、ベルガモット、ジャーマンカモミール、ローマンカモミール、サイプレス、スイートフェンネル、ジャスミンアブソリュート、ジュニパーベリー、イランイラン

アロマは、年齢を重ねて、変化していく女性に優しく寄り添ってくれます。

あなたらしい魅力を引き出してくれたり、強い味方になり得るはずです。

ただ、日本で、アロマセラピーは西洋医学による治療のサポートという位置付けです。

ルリ

以下に当てはまる方は、一度、医師の診察を受けておくと安心です。

  • 日常生活に支障が出ている(仕事に行けないなど)
  • 急な体重増加や減少がある
  • めまいがある

更年期症状におすすめのアロマ3選

フランスのラベンダー畑

更年期症状に用いられる精油の中から、特に高い効果が期待される3つをピックアップしました。

  • ラベンダー(真正ラベンダー)
  • クラリーセージ
  • ゼラニウム

それでは、順番にご紹介します。

ラベンダー(真正ラベンダー)

更年期に最も推奨されている精油は、ラベンダー

エッセンシャルオイルの「母」とも呼ばれる存在です。

更年期のほてり、頭痛、関節痛、不眠、不安、ストレス、自己肯定感の低下に効果があるとされています。

ラベンダーの香りは、心と身体、あらゆる面での調和を促してくれます。

※ただし、血圧を下げることがあるので、血圧が低い人は避けた方がいいでしょう。

クラリーセージ

クラリセージには「スクラレオール」という女性ホルモン様物質が含まれています。

身体の中で、エストロゲンと同じように働くので、更年期症状に良いと言われています。

また、幸福感をもたらす精油としても有名で、不安、ストレス、緊張、落ち込みにも効用があります。

ルリ

クラリーセージは香りが強いので、ラベンダーやゼラニウムに少し加えるのがオススメです。

※ただし、女性特有のがん疾患でホルモン治療をされている方は、エストロゲン様作用がある精油は使用しないでください。(他にサイプレス、シダー、フェンネルなどが含まれます)

ゼラニウム

ピンク色のゼラニウムの花

ゼラニウムは、心身のさまざまな「バランス」を整える働きがあるとされ、女性特有の症状や不調の緩和、スキンケアによく使用されます。

同じく、更年期の不調におすすめの精油。

熱を冷まし、気や血液の流れを滑らかにする作用があります。

また、男性も年を重ねるとホルモンの分泌が減り、心身のバランスを失いがちなので、中高年の男性にも人気の香りです。

ルリ

皮膚に優しく、全てのスキンタイプのケアに向いています。セルライトや、むくみの改善にも役立ちますよ。

更年期障害のアロマセラピーレシピ

エッセンシャルオイルキャリアオイルなど方法
【うつ状態】
ローズマリー・カンファー1滴
クラリーセージ2滴
ペパーミント1滴
バスオイル
5ml
アロマバス
【更年期障害に伴う動悸、頻脈、高血圧、不眠】
ローズ・オットー1滴
マンダリン2滴
イランイラン1滴
バスオイル
5ml
アロマバス
【不眠、イライラ】
真正ラベンダー1滴
ネロリ1滴
マンダリンまたは
オレンジ・スイート2滴
芳香浴
(アロマポットor
ティッシュペーパーなどに
垂らして)
【頭痛】
クラリーセージ1滴
真正ラベンダー2滴
ペパーミント1滴
芳香浴
【ほてり、ホットフラッシュ】
真正ラベンダー1滴
セラニウム1滴
ネロリ1滴
ホホバオイル
10ml
胸から首にかけて
ゆっくりとマッサージ
【全身倦怠感】
ローズマリー・カンファー1滴
ネロリ2滴
ペパーミント1滴
ホホバオイル
10ml
胸からお腹全体に塗布
これを1日3回くらい行う
出典:辛い症状に効く!メディカル・アロマセラピー 渡邊聡子

アロマバスは、まず精油をバスオイルに溶かしてから、お湯に入れます。

そして、よくかき混ぜて入浴しましょう。足浴もオススメです。

バスオイルはこのような、無香料のものを使用しましょう。

アロマセラピーの注意点

  1. 100%天然の精油を選ぶ
  2. アロマテラピーの専門店が安心
  3. 好きな香りを選ぶ

精油を選ぶときに一番重要なのは、品質です。

香りだけを楽しむなら、エッセンシャルオイルが薄められていたり、他の物が混ざっていても問題ないかもしれません。

でも、成分を体に取り込むアロマテラピーでは、精油の品質が「効果」を大きく変えます。

必ず100%天然の精油を選ぶようにしてください。

アロマテラピーの専門店なら、精油に関する情報を聞いたり、使用方法なども相談しながら買うことができるので安心です。

ルリ

香りの好みや、使用する目的を伝えて、実際にテイスティングした中から好きな香りを選びます。楽しい時間となりますように。

参考文献

The Effect of Lavender Aromatherapy on the Symptoms of Menopause
Aromatherapy Massage Affects Menopausal Symptoms in Korean Climacteric Women: A Pilot-Controlled Clinical Trial
香りと医療ーメディカル・アロマセラピー 今西二郎
辛い症状に効く!メディカル・アロマセラピー:自分でできる香りのレシピ243 渡邊聡子著

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
Contents