
CBDでいい睡眠ができるって本当ですか?しばらく、ちゃんと睡眠が取れてないので、改善できたら嬉しいです!
- 「なかなか寝付けない人」
- 「途中で何度も目が覚める、眠りの浅い人」
- 「夜勤などで体内時計が乱れている人」
この記事では、上記のような人たちに、おすすめのCBD商品と選び方のポイントをご紹介します。



「よく眠れた!」から始まる1日。効率的な1日を迎えるヒントになれば嬉しいです。
CBDは不眠や睡眠障害に効果がある?


意外と多い?!睡眠に悩んでいる人
日本では、大人の30%以上が睡眠に関する悩みを抱えているとされています。
2009年の厚生労働省の調査によれば、成人の20人に1人が睡眠薬を服用していることを示していました。
CBDでよく眠れるようになる?
世界中で注目を集めているCBDですが、CBDと睡眠に関する研究はまだ始まったばかり、はっきりとしたデータは出ていません。
ただ、CBDを実際に試してみて、よく眠れるようになったという方は多いです。
今のところ、CBDで不安が和らぎ、リラックスしたことで睡眠の質が上がるのではないかと考えられています。
不眠症のCBD摂取量は?
2019年に発表された研究では、不安と不眠を抱える成人を対象に、CBD25㎎を含んだカプセルを投与しています。
その結果、不安を抱えていた79%、不眠障害を抱えた66%に改善が見られました。
ですが、人ぞれぞれ必要な量は違うことを忘れないでください。
CBDの量は少ないと逆に「覚醒させる」効果があります。重要な予定のない日中に少量から摂取してみて、身体や感じ方の変化を確かめることをお勧めします。
CBDは低容量〜中程度の用量の場合、逆に「覚醒させる」効果があることが研究で分かっています。



仕事に集中したいときと、眠りたいとき、あなたの目的に合わせた適切な量を見つけることが大事です。
どんな種類のCBD製品をどのくらい摂取したかと、身体や感じ方の変化をメモしておくと、適量を知るのに役立ちます。
初回摂取量の目安が知りたい方はこちらから
▷あなたに合ったCBD摂取量を計算する

CBDを使用するとき注意したいこと3つ


(1)飲み合わせ
治療薬とCBD製品との間に、薬物相互作用が起こる可能性があります。
内服薬がある方、持病がある方は、使用する前に、必ず、医師に相談しましょう。
(2)妊娠中、授乳中、子ども
妊娠中や授乳中やお子さんがCBD製品を摂取することには、賛否両論あります。
現時点では、安全性が確認されていないのでCBDの使用は控える、または主治医に相談してみると良いでしょう。
(3)運転する前
眠気を感じることがあるので、摂取後に車の運転はしないようにしましょう。
寝る前におすすめのCBD商品4選


CBD商品には以下のような種類があります。
- CBDオイル
- 食べ物(グミやチョコレートなど)
- カプセル
- 蒸気(吸入)
- クリームや軟膏
- スプレー
それぞれ、効果が出始めるまでの時間や、持続時間、吸収率に違いがあります。
▶︎ CBDに関する詳しい内容はこちらの記事で説明しています。



寝る前なので、お菓子系は除いて、日常に取り入れやすく&効果が期待できる商品をピックアップしています。
CBDオイルの摂取方法は?


CBDオイルは、舌の下に垂らして、1分経ってから飲み込んでください。
効果が感じられるまで15分~30分程度で、そのまま飲み込むよりもCBDの吸収率が上がり、効果をより実感できとされています。
初回摂取量の目安が知りたい方はこちらから
▷あなたに合ったCBD摂取量を計算する

参考文献
Cannabidiol Claims and Misconceptions, Trends in Pharmacological Sciences 38, no.3(2017) Ethan B. Russo
お医者さんがする大麻とCBDの話 正高佑著
CBDのすべて: 健康とウェルビーイングのための医療大麻ガイド